ゲームのある風景。

へなちょこゲーマーによるゲームのレビュー、攻略情報、新作速報などを(できるだけ)毎日更新。PS4、PSVITA、3DS、Android、レトロゲームなどをノンジャンルでお届けします。

【ゲーム論】悪魔のゲーム機『Nintendo Switch』。

前回までのお話。

 

ゲームのグラフィックはすごく進化ッ!

マジ美しすぎるッ!

 

その流れに一石を投じるマシンが現れたッ!

その名は『Nintendo Switch』ッ!

 

はい、ざっくり。

 

Nintendo Switch』発売日である、2017年3月3日。

ゲームファンのみならず、世間的にも一大イベントでした。

あらゆる場所でNintendo Switch』が話題に上り、ニュースで特集が組まれ、おせっかいなことに任天堂の業績予想まで。(笑)

 

ポケモンGO』のときも『スーパーマリオラン』のときもそうでしたが、良くも悪くも任天堂が動くとマスメディアは飛びつくのですね。

ま、話題に上らないと話にならないので、それはそれでいいことなのでしょう。

 

閑話休題

 

このNintendo Switch』という新しいハードウェア。

簡単に説明しますと……

 

タブレットのような本体をテレビにつながったドックに挿し込めば「テレビモード」で遊ぶことができ、

本体を背面スタンドで立てれば「テーブルモード」で複数人で遊べ、

さらに”Joy-Con”と呼ばれるコントローラを本体の左右にセットすれば「携帯モード」として持ち運んで遊べる。

 

ってな感じのマシンです。

 

つまり、据置ゲーム機と携帯ゲーム機の二つの枠割を一台でこなしてしまう。

夢のような、それでいて(ゲームから離れられないという意味では)悪魔のようなゲーム機です。(笑)

 

でね、これ大事なところなんですが。

 

Nintendo Switch』は、あくまでも”据置ゲーム機の体験を、携帯できる”ことが売りだと思うんです。

”携帯ゲーム機の体験をテレビでも”ではなく。

 

据置ゲームのクオリティはすごいことになってます。

 

【レビュー】圧倒的な映像美と深まる謎、そして狩り……どうにも止まらない!『HORIZON ZERO DAWN』(PS4) - ゲームのある風景。

風景に見とれたゲームは初めてです。

2017/03/04 09:33

 

↑これで実感しました。(笑)

 

 正直、Nintendo Switch』の性能はPS4には及ばないものの、

それでも制約の多いPSVITAなどの携帯ゲーム機に比べれば充分高性能。

 

そのクオリティを外に持ち出すことができるってんだから、地味にすごい話なんです。

(もちろん画面解像度は下がりますけどね)

 

で、この悪魔のゲーム機。(笑)

これからどういうことが起きるかというと。

 

ひとつは「プラットフォームレスになる」ということ。

 

「あ、このゲームは3DS出るけどWiiUでは出ないのか~」

というようなことが起こらなくなる。

 

つまり、開発側は”プラットフォームごとにマスターを作らずに済む”んです。

 

言い換えれば、

””プラットフォームの違いを気にせずにゲームを作ることができる”んですね。

 

今までは、「3DSだから2画面に特化して作らないと」とか、

WiiUだからすれちがい通信機能がつけられない」とか、

細かいことを気にしながら制作する必要がありました。

 

でも、これからはNintendo Switch』のことだけでいいんです。

ひとつのプラットフォームに集中して作れるんです。

 

開発側の負担も減って、コストダウンにつながり、さらにいいゲームを作る余裕も生まれます。

 

……この項、続く。

(次、書くまでに『Nintendo Switch』手に入ってるといいな(笑))

 

 

 

 

【ゲーム論】美人は三日で飽きる。

生まれて初めて遊んだテレビゲームって覚えてますか?

 

筆者の場合は、

左右に分かれて打ち合うテニスのようなゲームだったのを

おぼろげながら覚えてます。

 

いまネットで調べてみると、

「テレビテニス」というエポック社のゲームだったらしい。

なんとなくビジュアルに見覚えがありました。

 

ダイヤルでパドルを動かして

ボール(ただのドット(笑))を打ち合うだけの単純なゲームでした。

 

記憶が定かなら、

ボールを打つ瞬間にパドルをかすらせるように動かせば

速いボールを返せたような気がします。

(『アルカノイド』と記憶が混同されてる?)

 

で、失敗して相手に点が入るという「あるある」も。(笑)

懐かしいなあ。

 

で、なぜこんなこと言いだしたのかというと。

最近のゲームグラフィックの話で。

 

つい先日も購入し、遊んだ『HORIZON ZERO DAWN』。

 

gameah.hatenadiary.jp

 

これが何度も言うようですが、ほんとにグラフィックが美しい。

お世辞抜きで、風景画のようなシーンがずっと続きます。

テレビ画面を見ているはずなのに、窓の外の風景を眺めているような錯覚さえ起こすほど。

 

でもね、やっぱり慣れるんですよ。

何度も見ていると。

 

もちろん、見慣れたからと言ってゲームの楽しさが薄くなるわけじゃない。

相変わらず『HORIZON ZERO DAWN』は面白いし、まだまだずっと遊びたいゲームには違いない。

 

でも、ゲームの本質的な面白さって、もっと他にあるんでしょうね。

 

それがデバイスなのか、

あるいは演出なのか、

それとも想像力を掻き立てる何かなのか。

 

もしグラフィック至上主義なのであれば、

『マインクラフト』はあんなに盛り上がってないだろうし、

もっといえば『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』はあんなに売れてないでしょう。

 

 行きつくところまで行きついた感のあるゲームグラフィック。

そんな流れに一石を投じるマシンが市場に投入されました。

 

Nintendo Switch』です。

 

……この項、続く。

(意外に長くなっちゃった(笑))

 

 

【レビュー】圧倒的な映像美と深まる謎、そして狩り……どうにも止まらない!『HORIZON ZERO DAWN』(PS4)

 息をのむ臨場感! ”狩りゲー”ではなく”狩り”そのもの!

草むらに身を潜め、弓を構える。

奴はまだ気づいていない……狙うのは、目。

きりきりと絞った弦が、これ以上ないくらい張り詰める。

 

ヒュン!

 

しっかり狙いをつけたはずが、わずかに逸れたようだ。

頬のあたりを突然射抜かれた機械獣は、それまで青かったランプを黄色に灯し、

猛り狂っている。

 

ヒュン!

 

こうなると苦しい。

やはり第二の矢も目標を逸れ、口元らしきところに当たった。

機械獣はこちらに気付いたようで、姿勢を低くして突進してこようとしている。

 

やばい!

 

機械獣の猛チャージを反射的に横っ飛びで回避し、振り返った奴に第三の矢を放った。

 

ヒュン!

 

至近距離だったこともあり、これが正確に機械獣の目を貫いた。

苦しそうにのたうち回る。

 

ヒュン! ヒュン! ヒュン!

 

機を見て乱れ打ちで機械獣を追い込む。

無数の矢でハリネズミと化した機械獣は、やがて力尽きて横倒しになり、まもなく息絶えた。

 

その後、機械獣が落としたパーツを回収すると、次の獲物を探して山道を進んていった……

 

ゲームはここまで来たか……ゲリラゲームズの底力を見た

先ほどのは、筆者が初めて本作をプレイした時の”狩り”の様子。(実話)

お読みいただいた通り、散々でした。(笑)

 

でも、なんだろう?

すごく楽しいのです。

 

ゲーム的な楽しさ、というよりも、

初めてスキーやスノボをやったときの、あの感じ。

今はまだ下手っぴだけど、

ちょっとコツをつかめば上達できそうな、あの感じ。

 

また、リアルで風を感じるグラフィックがいっそう気分を盛り上げます。

 

そこに持ってきて”機械獣”ですから。

男子のココロにがっつり楔(くさび)を打ち込まれました。(笑)

 

いやあ、それにしてもここまで来たかゲームのグラフィックは。

PS3をスルーしてた筆者としては、隔世の感ありあり。

WiiUも持ってたけど、主に、

 

gameah.hatenadiary.jp

 

こればっかりやってたし。(笑)

 

誇張表現なしで、文字通り映画を見ているよう。

特に導入部に出てくるおじいさんは、表情ひとつで感情がわかるくらいの名演技。

初代PSのポリゴン貼り付けた感じが懐かしい。(笑)

 

序盤の伏線をどう回収するのか……考えるだけでもワクワク

書くとネタバレになるので最小限にしますが。

 

序盤で主人公のアーロイはちょっとした困難にぶつかり、

それを乗り越える途中でさまざまな”謎”に出会います。

 

この”謎”というか伏線の張り方が秀逸で。

少し前に大人気だった『LOST』という海外ドラマを思い出しました。

 

あれ、どうつながってくるのかなあ?

今日は仕事しながらそればっかり考えてた気がする。(笑)

 

今のところ、何のウィークポイントも見当たらない『HORIZON ZERO DAWN』。

これ書いたら、”狩り”再開です。

 

『HORIZON ZERO DAWN』:10点(10点満点)

★★★★★★★★★★

 

楽天市場」なら楽天スーパーポイントが使えます。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】SIE Horizon Zero Dawn 初回限定版【PS4】 PCJS53019 [PCJS53019]
価格:6150円(税込、送料無料) (2017/2/25時点)

 

 

【レビュー】無限に遊べる究極のマリオ!『スーパーマリオメーカー for Nintendo3DS』(3DS)

 

 

これは発明だ! つくって遊べる究極のマリオ

てなわけで。

いよいよ『スーパーマリオメーカー for Nintendo3DS』です。

 

今回は3DS版の紹介ですが、

先行発売のWiiU版もゲーム性に大きな違いはありません。

強いて言えば通信機能くらいかな。

 

なので、お好きなほうをどうぞ♪

 

 本作は、国民的大人気ゲーム『スーパーマリオブラザーズ』のコースが製作できるコンストラクションツール兼、それを配布したり自分で遊ぶことができるセルフプレイゲームです。

 

つくれるコースは”初代”に始まり、『2』『3』『USA』など多種多様。

「ああ、あったあった」と、ギミックを思い出しニヤリとすることも。

記憶は財産、ですね。

 

その性格上、「じゃあ、次はここをこうして……」などと凝りだすともう止まらなくなります。(笑)

ジャンプした時の着地点まではっきりとわかるから、わざとそこにパックンフラワー置いたりとか。

性格が出ますねえ。 

 

アホアホなコースやピタゴラ的なコースなど自由自在

爽快な疾走感を感じたければ、極力段差の少ない『ソニック』チックなコースとか。

障害物で文字を書いて、ゴールした時に合言葉がわかるコースとか。

ブロス(トンカチ投げてくる中ボス的なやつ)を画面いっぱいに配置した鬼コースとか。

イデアは無限大です。

 

また、エレベータなどのギミックを使えば、ピタゴラ的なコースも作成可能。

ただ乗ってるだけでクリアできちゃうコースとか、一時流行りました。(笑)

 

また、ネット経由で自分のつくったコースを公開したり、逆に他の人がつくったコースを遊ぶこともできます。

ね? ほんとにいつまでも遊べそうでしょ?(笑)

 

「こんなの無理だよ~」と言いつつニヤニヤ

本来であれば、絶望的に難しそうなコースなどはやる気が起きないものですが、

今作に限っては話が別。

 

「こんなの無理だよ~」

とか言いながら、目はしっかりクリアできそうなルートを探ってる。(笑)

 

というのも、この『スーパーマリオメーカー for Nintendo3DS』は、”クリアできないコースは公開できない”のです。

つまり、必ずゴールする方法はあるはずなんですね。

 

だから、燃える。

絶対クリアしてやる! と意気込んでしまう。

 

そして、それを為し得たときの快感といったら!

もう、ほんとに癖になっちゃいます。

 

30年以上経っているというのに、これまで”空き家状態”だった『マリオ』のコンストラクションゲーム。

これ以上、何が必要ですか?

 

スーパーマリオメーカー for Nintendo3DS』:10点(10点満点)

★★★★★★★★★★

  

楽天市場」なら楽天スーパーポイントが使えます。


 

【レビュー】すべてがスタイリッシュな、ジュヴナイルRPG『ペルソナ4 ザ・ゴールデン(P4G)』(PSVITA The Best)

 

青春の忘れ物……魅惑のジュヴナイルRPG

さて、今回は少々昔のソフトのご紹介です。

ペルソナ4 ザ・ゴールデン』……PS2で発売されていた『ペルソナ4』をHD画質化し、さまざまな追加要素を加えたリメイク作品です。

 

”リメイク”と一言でいいますが、単なる焼き直しにならないのがアトラスらしいところ。

 まったく新しいキャラクターを投入してきたり、新イベントを追加してきたり、新ダンジョンが出来上がっていたり。

あの手この手で楽しまそうとしてくれます。

 

極めつけは、通信要素。

いろいろな支援効果を受けられる”救護要請”のほか、

同じ場面で他のプレイヤーはどの行動を選んだかを教えてくれる”みんなの声”など、

PSVITAならではの通信機能を用いた「お楽しみ」が追加されています。

 

お話はこんな感じ。

 

田舎町で起こった連続殺人事件と、

時を同じくして流れる奇妙な噂。

ふとしたきっかけで、

心の力「ペルソナ」に目覚めた主人公。

事件の解決に乗り出した

少年少女たちの冒険が始まる ──

(公式サイトより)

 

好奇心に満ち溢れた冒険譚だけではなく、

青春の忘れ物を取りに帰るような、

甘酸っぱくも切ないストーリーが展開されます。

 

この”振り幅”も『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』の魅力のひとつでしょう。

 

ハマり始めるとやめられない”ペルソナ合成”

『ペルソナ』シリーズのお約束として”ペルソナ合成”があります。

これは、戦闘終了時にゲットすることのある”下級ペルソナ”同士を掛け合わせて、

さらに強いペルソナを誕生させるという仕組みです。

 

ま、ものすごーく乱暴な言い方をすれば。

女神転生』シリーズの”悪魔合体”と一緒です。(笑)

 

ただ、こちらのほうがペルソナのビジュアルが素晴らしい出来で、

冗談抜きでペルソナのトレーディングカードが欲しかったほど。(笑)

不気味だけどどこか愛嬌があったり、単純にかっこよかったり。

ホント、いろんなペルソナがいるんですよ。

 

また、ペルソナ合成自体もたいへん奥が深く、

特定の組み合わせでしか生まれない特殊なペルソナも存在。

ええ、そりゃ見つけたくもなりますとも!

 

音楽がいい! 演出もおしゃれ! 惜しむらくは……

『ペルソナ』シリーズ全般に言えることですが、

まず音楽がいい。すぐに耳になじむ、

作曲家さんがお上手なんでしょうねえ。

 

また、演出面は誰が見てもスタイリッシュに仕上がっており、

見えない敵に立ち向かう少年少女を鮮やかに描いています。

システム周りも秀逸で、不便さを感じさせません。

 

惜しむらくは……細かいことですが、”遊び”の幅。

 

例えば、戦闘に勝利すると、

フィニッシュをとったキャラクターが決めポーズをするのですが、

そのパターンが少々少なめ。てか少ない。

毎度のことだからバリエーションが欲しいのが正直なトコ。

 

同じく街の人に話を聞く場面でも、

同じセリフのループがひじょうに多い。

イベントなどにテキストを割かなければいけない事情もわかるけど、

もう少し何とかしてもらえたら嬉しかったな。

 

とはいえ、全体的なクオリティはものすごく高いので、

ホントに重箱の隅っこの隅っこをつついてみました、はい。(笑)

 

まだ触ったことのない方は、ぜひこの機会に触れてみてください。

 

ちなみに、筆者は「雪子推し」です。

 

 

ペルソナ4 ザ・ゴールデン』:9点(10点満点)

★★★★★★★★★☆

 

楽天市場」なら楽天スーパーポイントが使えます。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ペルソナ4 ザ・ゴールデン PlayStation Vita the Best
価格:3780円(税込、送料無料) (2017/2/28時点)

 

 

【レビュー】運命を決めるのは、想像力とダイスの目!『ソード・ワールド2.0』(テーブルトークRPG)

和製TRPGの草分け

本作は、最も普及した国産TRPGと言われる名作中の名作。

初代『ソード・ワールド』から20年近く経った今も、TRPG界のトップランナーとして広く認知されています。

スーパーファミコンのソフトも出ていたっけ。

 

さて、先ほどから登場している”TRPG”ってな言葉。

一応、説明しときますと。

 

TRPG”とは”テーブルトークロール・プレイング・ゲーム”の略。

近年主流になっている画面に向かって楽しむゲームとは違い、テーブルを囲んでみんなでわいのわいの言いながら盛り上がる、昔ながらのフェイストゥフェイスなゲームですな。

確かに、ボードゲームなんかも「ぱっと見」は似ています。

 

でも、TRPGが他のボードゲームと圧倒的に違うところがひとつ。

それは、「ゲームフィールドは頭の中」ってコト。

 

想像力が冒険心を掻き立てる

TRPGでは、必ずゲームマスターGM)が一人いて、お話(シナリオ)を進行させます。

まあ、ストーリーテラーのようなものですな。

 

他のメンバーは、GMの話の進行に合わせて自らの分身(プレイヤーキャラクター=PC)を行動させていきます。

時には交渉でトラブルを回避し、時には力づくで野党を退治しなければならないこともあるでしょう。

 

それらの処理や行動の結果を、GMはシナリオに忠実に、時には脱線させてPCを窮地に陥らせたりします。(いじわる?)

GMの働きとひらめき次第でプレイは千変万化の展開を迎えることになります。

 

つまり、TRPGとは、

 

GMとPCが共同作業で作り上げていく、想像力の物語」

 

だといえます。

 

秋田みやびさんのリプレイにハズレなし!


 

ゲームの雰囲気がよく伝わる「リプレイ」

そんな『ソード・ワールド2.0』の世界は、武器や防具、恐ろしいモンスターのデータが決まっているだけではありません。

そこに暮らす人々の生活に根差した細部までもが緻密に作りこまれています。

荷駄の相場や地方ごとの特産品、街近辺の生態系など、驚くほど詳細です。

(だからルールブックが3冊もある(笑) がんばれGM!)

 

逆に言えば、シナリオ世界に没頭するには最適な環境といえます。

酒場でエールを一杯飲んだらいくらなのか、隣街まで馬車に乗ればいくらかかるのか、だいたいの相場は決まっているということなのですから。

言い換えれば、”ちゃんと常識が設定されている”という感じ、かな。

 

また、『ソード・ワールド2.0』のプレイ模様を実況形式でお届けする「リプレイ」シリーズが多数出版されているのも魅力。

”キャンペーン”(小さなシナリオを繰り返して物語を構築していく手法)形式で進行するため、分冊されているものが多く、キャラクターも物語の中で成長していくので思い入れも抱きやすく、ストーリーも壮大です。

 

 そちらのレビューは、また回を改めることにしますね。

  

ソード・ワールド2.0』:9点(10点満点)

★☆

 

入門用に最適なスタートセットです!「楽天市場」なら楽天スーパーポイントが使えます。